ニュース
5/26
日本海中部地震。死者104人。
6/13
戸塚ヨットスクール校長逮捕。
7/15
免田事件の免田栄被告、34年後の無罪判決。
8/21
フィリピンの野党指導者アキノ氏、マニラ国際空港で暗殺。
9/1
大韓航空機撃墜事件。
10/3
三宅島、21年ぶりに大噴火。
10/12
ロッキード事件で田中元首相に有罪判決。(東京地裁)
10/14
日本初の試験管ベビー東北大で誕生。
11/9
レーガン大統領、来日。(第一次中曽根内閣)
テレビ
『おしん』(NHK)、放映。 最高視聴率62.9%(関東地区)
『笑点』(日本テレビ)、三遊亭円楽が4代目司会者に。
『世界まるごとHowマッチ』(毎日/TBS)、放映開始。
『積木くずし』(TBS)
『金曜日の妻たちへ』(TBS)
『ふぞろいの林檎たち』(TBS)
『スチュワーデス物語』(TBS)
アニメ
未来警察ウラシマン(フジテレビ)
イタダキマン(フジテレビ)
世界名作劇場『アルプス物語 わたしのアンネット』(フジテレビ)
『魔法の天使 クリィミーマミ』
『スプーンおばさん』(NHK)
映画
『南極物語』
『戦場のメリークリスマス』
『探偵物語』
『時をかける少女』
『里見八犬伝』
『家族ゲーム』
『時代屋の女房』
『フラッシュダンス』
『スターウォーズ/ジュダイの復讐』
『007/オクトパシー』
『スーパーマンV/電子の要塞』
音楽
『矢切の渡し』(細川たかし) 第25回レコード大賞受賞。
『さざんかの宿』(大川栄策)
『お久しぶりね』(小柳ルミ子)
『釜山港へ帰れ』(チョー・ヨンピル/渥美二郎)
『めだかの兄弟』(わらべ)
『悲しい色やね』(上田正樹)
『氷雨』(佳山明生/日野美歌)
『ギャランドゥ』(西城秀樹)
『メリーアン』(THE ALFEE)
『め組の人』(ラッツ&スター)
『ガラスの林檎』(松田聖子)
『セカンドラブ』(中森明菜)
『キャッツアイ』(杏里)
『想い出がいっぱい』(H2O)
『君に、胸キュン。』(YMO)
『スリラー』(マイケル・ジャクソン)
『見つめていたい』(ポリス)
『チャイナガール』(デヴィッド・ボウイ)
『あの娘にアタック』(ビリー・ジョエル)
スポーツ
プロ野球、日本シリーズ。西部○○○○ − ○○○巨人
高校野球、春センバツ 池田(徳島)3−0横浜商(神奈川) 夏 PL学園(大阪)3−0横浜商(神奈川)
大相撲
1月場所 :琴風 (2回目:大関) 佐渡ヶ嶽部屋 14勝1敗
3月場所 :千代の富士 (8回目:横綱)九重部屋 15戦全勝
5月場所 :北天佑 (1回目:関脇)三保ヶ関部屋 14勝1敗
7月場所 :隆の里 (2回目:大関)二子山部屋 14勝1敗
9月場所 :隆の里 (3回目:横綱)二子山部屋 15戦全勝
11月場所 :千代の富士 (9回目:横綱) 九重部屋 14勝1敗
文芸
芥川賞、上 該当作なし 下 笠原 淳『杢二の世界』 高樹のぶ子『光抱く友よ』
直木賞、上 胡桃沢耕史『黒パン俘虜記』 下 神吉 拓郎『私生活』 高橋 治『秘伝』
その他
東京ディズニーランド開園。(4/15)
任天堂が家庭用ゲーム機『ファミリーコンピュータ』を発売。(7/15)
'83-84日本カー・オブ・ザ・イヤー、ホンダ 『シビック/バラード』。
平凡出版がマガジンハウスに社名変更。
流行語
「タコがいうのよ」(田中裕子:サントリー/樹氷)
「いいとも!」
「ロンとヤス」
「気くばり」
「おしん」
「不沈空母」
インデックスページへ